<本記事は、2016-07-12 のブログから再投稿しています>

学習計画を立てる時、特に「英語やるぞー!」とやる気満々になっている時に結構やりがち、というか僕も結構やって失敗してきたことが、休日の学習計画を詰め込むことなんですね。

平日はどうしても仕事がありますから少なめの時間に設定して、休日にまとめてどっさりやろうという気持ちに、割となります。

僕も最初は、「休日は他のことはやらない!平日仕事してるのを勉強に置き換えて、1日8時間勉強できるのでは?!」と思ったりしましたが、やってみたら全然無理でした。

理由をいくつか挙げてみます。

まず、休日にものすごく時間ができても、平日を遥かに上回る時間の勉強には、耐えられなかったこと。

元々勉強が好きではない僕は、どれだけがんばっても1日5時間が限度。時間があっても、あとはひたすらサボりたくなってしまいます。

次に、奇跡的にすごくやる気満々の日があって、7時間ぐらい勉強してしまったら、燃え尽きてしまって次の日学習する気力が失せたこと。

時々やる気満々の日は来ると思いますが、学習を習慣化するということは、雨が降ろうが灼熱の太陽が照りつけようが、毎日何事もないかのように同じようなことを積み重ねていくことですから、できたりできなかったり、だと成功しにくいんですね。

あと、休日を当てにしていたのに急な他の用事が入ったら、1週間分の計画が一気にビハインドになってしまいます。計画を立てたのに実行できなかったら、焦ったり落ち込んだりしてしまいますし。

というわけで、休日には詰め込まず、1週間7日分をなるべくならしてやったら、うまくいったんです。平日も含めて毎日一定量やることで習慣化しやすくなります。

平日も多めにやる。案外、仕事モードの延長線上で、休日より頭も働くように感じることもありました。

具体的には、僕は平日も休日も合わせた平均で1日4時間の勉強を、2年〜2年半続けました。 (うち半分ぐらいは、通勤時間などの「ながら」学習ですので、あまり集中できていないです)

英語学習は、最初が一番大変だと思うんです。単語も知らない、文法もわからない、発音もうまくできない、全然聴き取れない、という感じで。

でも、ある時期に大量にやると、そこで一気に伸びが感じられるので、楽しくなってきます。そうなると、「勉強してたらいつの間にか1年経ってた、2年経ってた」というふうに、継続もできて、その分英語も身につきます。

それが、例えば平日に30分しかしないと、なかなか伸びが感じられないまま、一体何年かかるんだろう…となって、僕なら挫折してしまいます。

自動車でも自転車でも大きな球転がしでも、動かす最初に、一番力が必要ですよね。一度動き始めたら、どんどん加速していきます。英語学習も同じ感じがします。

あと、なぜ僕がこのタイミングでこのことを思いついたかと言うと。

今僕は3冊目の書籍を書いていまして、なんとか一旦書き終えたんですか、一時期平日を少なめに、土日に多く(平日の3〜4倍)書こうと計画したんです。でも、用事が入って全くできなくなったことがあって(土日に書けた原稿がゼロ)、結構焦ってしまったんですね。

それで、平日にも書く量を増やしたら、どんどん進んで、書き終えられたということで、英語学習も同じだったので今回の記事を書きました。

ご参考にしていただけたら、幸いです。
ウレシトークへのお問合せ・お申込みは、こちらから